魔の時間帯
- 2020/10/13
- 15:39
サッカーは人数が全てではありませんし、前半だけの勝負でもありません。一昨日の日曜日、茨城県神栖市にて関東大学女子リーグ3部、千葉大学戦が行われました。片道約150㎞の好天のリゾートならまだしも、台風14号の影響もある風の強い曇り空の中、気分だけは晴れやかにと思いながら向かいました。 我々帝京大学は今回も10名での試合となりました。試合中の誰もいないベンチにも慣れ、交代用紙の書き方も思い出せない位です。冗談はさておき、...
我慢
- 2020/10/05
- 21:59
すっかり秋となりましたが未だにCOVID-19は収束していません 。もう今年中に収束する事は難しいのではないかと思われます。 さて、8月末に開幕した今年の関東大学女子サッカーリーグ3部、中央学院大学戦が昨日行われました。我々帝京大学は開幕の翌週、上武大学に大敗した後の一ヶ月ぶりの試合となりました。朗報は追加登録の選手が出場可能となりちょうど11名の選手がそろいました。しかし、現在、教育実習に行っている選手がいるため10...
第34回関東大学女子サッカーリーグ開幕
- 2020/08/31
- 01:50
新型コロナウイルスは未だに落ち着きません。今までのやり方で上手く行かないならば異なる方法を試すのも一案だと思います。さて、そんな中、今年度の関東大学女子サッカーリーグ3部も開幕しました。我が帝京大学は今年も9名で東京女子体育大学戦に挑みました。我々は先月に活動再開しましたが試合も出来ず、選手達の体調を戻すのが精一杯という状態でぶっつけ本番の開幕となりました。相手は体育大学という事もあり優勝や昇格を目指すチームです。...
星槎大学スクーリング
- 2020/07/13
- 15:02
2020度はCovid -19の影響で私の担当する大学の授業はオンライン形式でのレポート提出等の方法で行われている為、実技の授業は行っていません。秋学期には通常通りに授業が開講され、多くの学生を相手にサッカーを中心にスポーツの重要性等を伝えながら楽しめるようになれば良いかと思います。そんな中、私は週末に箱根に行ってきました。今年度初の星槎大学のスクーリングが箱根キャンパスで開講されました。東京では感染者が再び増えている状況なので、や...
指導の始動
- 2020/06/28
- 02:12
先週から2020年度のサッカースクールが始まりました。私自身、3月に活動停止となってから一切ボールに触れておらず、圧倒的に身体活動不足に陥り、体重も増えて、動きも鈍くなりましたがこれから徐々に戻して行きたいと思います。実際、子供達の動きも良くない子が多く見受けられました。更にこの二週間は気温や湿度も上がってきた事もあり、普段はゲーム中心に行うのですが、まずは一日も早く身体を元に戻せるようにボールを使って身体ならしの...
Priority
- 2020/05/25
- 02:10
少しずつ感染者が減ってきて、首都圏でも緊急事態宣言が解除されそうな雰囲気になってきました。私自身も2月下旬から3ヶ月間、活動自粛を強いられています。物心がついてからこんなに長い期間、ボールを蹴らない事はなかったと思われます。ただ、のんびりするのも嫌いではなく、仕事をしなくても生きられる程の財力があれば仕事などしたくはない、と考えているのですが、流石にそろそろ仕事したくなって来ました。サッカーしながらスクールの...
己を知る
- 2020/04/05
- 16:54
多分、このままでは更に感染者が増えると思われます。我々サッカーで相手に勝ちたいと思った時に何を考えるかと言うと、孫子の名言「敵を知り己を知れば百戦危うからず」と言われるように、特に自分達に何が出来るのかという事を確認します。そして、相手の力量と比較して如何に戦うべきかを判断しプレーします。その上で相手の方が強そうだったら慎重に、自分達の方が有利だと思えば強気にゲームを支配しようと試みたりして勝つ可能性を高...
買い占め
- 2020/03/09
- 23:06
先月からの新型コロナウィルスの影響で今月はスクール活動も中止になりました。Jリーグも延期になっていますし、これには色々な考え方があると思われますが仕方ありません。ただ、今年度で退会する子供達や卒業する六年生達には最後の挨拶も出来ずに終わってしまった事は少々寂しく感じます。とにかく、早くこの事態が落ち着く事を祈っています。そんな中、気になる点も多々見受けられています。デマ情報による買い占め、転売等は嘆かわしい限り...
Lowest
- 2020/02/23
- 21:18
早いもので本日、2020年明治安田生命J2リーグが開幕しました。我が東京ヴェルディはアウェーでの徳島戦に0対3で敗れ最下位となりました。第一節とは言え屈辱的な位置から今期が始まりました。今年は練習試合でも殆ど勝てていなかったので仕方ないと思われます。今後に期待するしかありません。クラブとしては今年は新規のスポンサーを獲得したり、リブランディング等に力を入れて、新調したユニフォームは好評を得て売れ行きも良く、過剰に期待感を持ちながら...
アジア予選敗退
- 2020/01/17
- 15:08
年も明け、今週からはスクールも始まり、すっかり通常の生活に戻りました。今日は明日からのセンター試験の関係で大学が休講日の為、午前中はのんびりして、今からサッカースクールの指導に向かいます。今週末は京都にて星槎大学のスクーリングを担当する為、今夜はスクール終了後、直ぐに帰り、最終の新幹線で京都に移動します。新幹線に乗るのも久しぶりで少し楽しみですが仕事なので楽しみが半減です。それはさておき、年明けからサッカー界にも色々...
令和元年大晦日
- 2019/12/31
- 18:10
昨日は毎年恒例の読売クラブユースのOB会で存分にゲームを楽しんで来ました。この数年、昨年までは三菱養和との親善試合の形式で行われていましたが、そうすると、多くの人数が交代しながらのプレーになるので、私も昨年まではあまり楽しめませんでした。やはり、皆で精一杯ゲームを楽しめる今回のやり方の方が私は良いかと思います。それはそれで休んでる時間に皆でコミュニケーションを取れたりする事は出来ますが、せっかくなのでサッカーをしながらコミュニ...
2019年末
- 2019/12/28
- 17:34
25日から昨日の27日まで福岡県の日本経済大学にて星槎大学のサッカーのスクーリングを担当してきました。前日の24日に羽田空港から移動という事もあり、映画、ダイハードのブルース・ウィリスばりに「何でこんな日に…。」と思いながら年内最後の授業に取り組みました。年末の三日間という忙しい時期にも関わらず、今回も18名の志の高い優秀な学生が集まり、私も適度な緊張感を持ちながらサッカーの本質を伝えようと精一杯に取り組みました。星槎大学は通信...
2019年最終節
- 2019/12/17
- 15:19
先日、東京都女子サッカーリーグ4部の最終節、SERUM戦に1対2で負けてしまい、我が帝京大学の今期の試合は全て終わりました。相手は勝てば三位入賞の可能性があった為、我々よりも強い気持ちで挑んで来ていた事もあり、先制した後に追加点を奪えず追い付かれ、逆転されるという終わり方になってしまいました。最終的には2勝2敗5分という引き分けが多すぎる結果になりました。未消化のチームがある為、順位はまだ確定しておりません。今期は5...
コンバート
- 2019/12/10
- 14:56
一昨日の東京都女子サッカーリーグ4部、ビブスレディース戦が行われ、我が帝京大学は2対1で勝ちました。この試合は大学リーグとは異なり、他大学の学生や卒業生等の登録選手も出場が可能な為、13名が集まりました。そんな事もあり、選手個々の更なる成長や可能性を見出だせないかと考えて新たなポジションや役割を与えてみたりしましたが、今一つ上手く行きませんでした。前半にディフェンダーにコンバートしてみた選手がペナルティエリア内で反則して相手を倒してP...
泥だらけ
- 2019/12/03
- 14:50
令和元年も師走を向かえました。本当に早いものです。新しい国立競技場も完成し、いよいよ来年は東京五輪も開催されます。ただ、我々のような草の根のチーム等が楽しむグラウンド状況は未だに満足な環境にない現状は改善していかなければならないと思われます。一昨日、東京都女子サッカーリーグ4部、荒鷲FC戦が行われ我々帝京大学は0対0で引き分けとなりました。土のグラウンドというのは問題ないのですが、台風等の影響で暫く使えなくなったグラウ...
観る目がない
- 2019/11/19
- 15:26
一昨日の日曜日に今年度の関東大学女子サッカーリーグ3部の最終節、国際武道大学戦が行われ、我が帝京大学は0対2で敗れました。私は急な用事で帯同出来ませんでしたが主将を中心に10人の選手達でしっかり戦えたようでした。2勝9敗1分の勝ち点7で全日程を終え、順位は13チーム中で10位という成績でした。11名で戦えたのは一試合のみという厳しい状況の中で、選手達は精一杯にプレーしたと思います。特に国際武道大学等はサッカーに力を入れて学生を...
シーソーゲーム
- 2019/11/10
- 18:29
今年度の関東大学女子サッカーリーグ3部の試合も終盤戦です。苦戦が続いている我が帝京大学は昨日の東京学芸大学戦にも10名で挑み、3対2で勝つ事が出来ました。良かったです。開始早々に失点し、追い付き、ミスからフリーキックを与えてしまい、それを決められましたが、直ぐに此方もコーナーキックからゴールを決めて前半は2対2の同点で終え、相手も必死で苦しみましたが、後半は落ち着いてプレーして沢山のチャンスを作って圧倒しましたが一点しか奪えませんで...
異常
- 2019/10/29
- 15:10
8月末から始まった関東大学女子サッカーリーグ3部の来月の2試合で終わりを向かえます。我々帝京大学は先日の成城大学戦には正常ではない10名で戦う羽目になりました。今期は11名で試合が出来たのは一試合のみという情けない状況にあります。これ以上、異常な状況は避けたいと思いながらも10名で成城に挑みましたが、一瞬だけ相手をフリーにしてしまい、それを決められて0対1で負けてしまいました。今期は守備に重点を置かざるを得ない状況で...
Difficult situation
- 2019/10/22
- 20:41
一昨日、関東大学女子サッカーリーグ3部、上武大学戦が行われ、我が帝京大学は0対6で敗れました。2部昇格を目論見て有力選手を集めて強化を図る鼻息の荒い、厄介な相手です。我々はやっと11名が集まったのですが、主力の一人が試合前のウォーミングアップ中に負傷してしまい、またしても10名での試合を余儀なくされました。負けてしまったのは仕方ありません。ただ、6失点しましたが、我々の守備が完璧に崩された訳ではありませんでした。殆どは...
山梨大学戦
- 2019/10/08
- 15:19
日曜日には関東大学女子サッカーリーグ3部、山梨大学戦が行われ、中央市の農村公園グラウンドという所まで行ってきました。今回は先日の茨城県の流通経済大学よりも距離的には遠い、片道112キロのドライブを楽しみました。例によって往路は高速道路を使わずに津久井湖、相模湖を眺めながらのんびりと愛車のゴルフで楽しみながら甲州街道を西へ走らせました。若い頃はよく遊びに来ました。山の景色も落ち着きますし、何故だかダムとか湖などには惹か...
守備も楽しい
- 2019/09/24
- 14:59
三連休明けの火曜日、と言ってもこの連休もしっかり仕事がありました。土曜日は月曜日の振り替え授業、昨日は月曜日で祝日でしたが通常授業日でした。国が定めたハッピーマンデーとかで連休を増やそうとする考え方もわからなくはないですが、それにより学校等は月曜日の授業時間を確保しなければならず、このように別の曜日に振り替えたり、祝日にそのまま授業を行ったりしなければならない状況になっています。専任の先生ならまだしも、...
100㎞
- 2019/09/17
- 15:14
三連休は仕事でした。昨日は祝日でしたが大学の授業日で、いよいよ秋学期が始まってしまいました。これからはスクールと授業と週末は大学のリーグ戦等で少し忙しくなります。さて、日曜日は関東大学女子サッカーリーグ3部の第5節、立教大学戦が行われました。我々帝京大学は、7月に東京都女子サッカーリーグで戦い、0対6で負けていたので、何とか返り討ちしたかったのですが、0対1で負けてしまいました。結局、今回も9名での戦いとなりました。...
スリル
- 2019/09/10
- 01:13
今夜は読売クラブ時代の仲間で集まって飲んでました。関西の大学のサッカー部で監督をしてる者が関東に遠征に来ていて、一杯やろうとなり、柏まで出掛けました。最近は町田や地元藤沢で飲む事が多く、昨夜からの台風の影響でダイヤが乱れているとの情報もあり、また、気温も上がり猛暑でもあったので行くのを止めようかとも思いましたが、普段、中々会えない仲間だったので二時間かけて出掛けました。正解でした。彼らは私よりも選手と...
September
- 2019/09/02
- 23:27
Septemberと言えばEarth, Wind & Fireか竹内まりや、と相場は決まっております。毎年九月はこれらの曲を必ず口ずさんでいる自分に気づきます。朝晩は少しだけ涼しげになりましたがまだまだ暑くてたまりません。そんな中、昨日は関東大学女子リーグ3部、中央学院大学戦が行われ、我が帝京大学はまたしても11名を揃えられず9名での戦いとなり0対10で大敗してしまいました。頑張りましたが結果については仕方ありません。先週末は千...
過酷
- 2019/08/29
- 20:37
まだまだ残暑が厳しいですが、来週には9月です。暑さが苦手な私は秋が待ち遠しく、もう少しの辛抱だと思っています。そんな中、今週は日曜から星槎大学の集中講義を担当しました。一時の猛暑、酷暑にはなりませんでしたが、この時期の実技という事でやはり学生達にとっても過酷な三日間となったと思われます。それでも、皆、積極的に受講して頂き感心させられました。今回の受講者も現職の小学校教諭の方や、現役のラグビートップリーグ...
第33回関東大学女子サッカーリーグ開幕
- 2019/08/25
- 01:10
本日、今年度の大学リーグが開幕しました。3部リーグを戦う我々帝京大学女子は千葉大学との対戦となり、残念ながら0対2で敗れ黒星スタートとなりました。今年も厳しい戦いが始まります。今日はメンバーも揃わず8名での戦いを余儀なくされました。流石に3名が足りないと普通には出来ません。それでも、人生にもサッカーにも不条理はあり、それを如何に克服するかを考えて取り組む事が大事なのだと思っています。自分達の状態、暑さや90分という試...
山の日
- 2019/08/16
- 15:09
山の日の振り替え休日の12日に東京都女子サッカーリーグ4部、町田ボニータ戦が行われ、我が帝京大学女子は1対0で辛勝し、五戦目にして初勝利を挙げる事が出来ました。これで1勝3分1敗となり、目標である三位入賞を目指して残りの試合に精一杯に取り組みたいと思います。相手は中学生でしたが不安は多々ありました。大学の試験期間で活動を休みにしていて、8日に練習を開始したばかりで、暑さもあり選手達の体調は良い訳はありませんでした。...
One year to go!
- 2019/07/24
- 20:58
ちょうど一年後の今日、東京五輪が開幕を迎えます。今月は長引く梅雨の影響でそれほど気温が上がる日は少なかったですが、今日は暑い一日となりました。これが通常のこの時期の天候だと思われます。今日の授業も人工芝のグラウンド上はWBGTも31℃を示し危険なレベルでしたので、無理せずに休憩を挟みながら軽く行うに留めざるを得ませんでした。 東京五輪は楽しみではありますが、屋外で行われる競技については、選手の立場からする...
ブログ移行
- 2019/07/17
- 23:32
この度、Yahoo!ブログのサービス終了に伴い、此方に移行させて頂き、継続して行きたいと思います。宜しくお願い致します。今年は梅雨が長引いており、日照時間も短く未だ気温もそれほど高くないので、高温多湿の気候が苦手な私にはありがたい限りです。ただ、野菜などの高騰が心配にはなります。さて、そんな中、先日、東京都女子サッカーリーグ4部、吉祥女子戦が行われ、0対0で引き分けてしまいました。この結果、我が帝京大学女子は開幕か...
成功と失敗
- 2019/06/24
- 16:57
一昨日、東京都女子サッカーリーグ4部、成城大学戦が行われ、0対0のスコアレスドローに終わりました。我が帝京大学は学内行事等もありメンバーが揃わず10名での戦いになり、更に当日は雨の中での試合だった為、厳しい試合になる事は必至だと思われました。サッカーの目標はゴールであり、勝つ為には一定時間内に相手より多くの得点を獲得する必要があり、常にゴールを目指してプレーする事を求めています。サッカーではそれが唯一の成功だとも思っています。ど...